小樽潮風高校Project

【小樽潮風高校Projectとは?】
音声合成ソフトのキャラクターである「小春六花」「夏色花梨」「花隈千冬」が北海道小樽市を舞台に様々なコラボを行う事を目的としたプロジェクトになります。

音声合成ソフトキャラクターとしては、学年・身長・誕生日しか設定の無い3人ですが、創作のコンテスト等も行うにあたり、当Project専用の公式による二次創作用の設定(「公式二次創作設定」と呼称)を設けております。

公式二次創作設定はこちらをご参照ください。
当設定を基にしたオーディオドラマも公開中です。

過去には当Projectの企画として、スタンプラリーイラストコンテスト、小樽市の地元FM曲である「FMおたる」さんとの楽曲制作コンテスト・音声合成ソフトを使用したラジオ番組制作コンテスト、オーディオドラマの原案募集コンテスト写真コンテストなどを開催しています。

2023年9月2日(土)~10月9日(月・祝)まで、北海道小樽市において「第四回 小樽まちめぐりスタンプラリー」を開催いたします。
詳細は下記小樽観光協会のサイトをご参照ください。
イベント概要 / 飲食コラボ情報

「小樽まちめぐりスタンプラリー」開催期間外におきましても、小樽市においてグッズ販売やスタンドパネルの設置など行われております。
・運河プラザ(等身大パネルの設置・お土産コーナーにてグッズ販売)
・アニメニクス(「小春六花」等身大パネルの設置・グッズ販売)
・小樽貴賓館 青山別邸(「夏色花梨」等身大パネルの設置)
・おたる水族館(「小春六花」「夏色花梨」「花隈千冬」の等身大パネル設置・CeVIO AIトークボイスによるおたる水族館の生き物解説)
※休館日にお気をつけください。おたる水族館の生き物解説はお手持ちのスマホにて行います。イヤホンをご用意ください。

「小樽潮風高校Project」は一般社団法人 小樽観光協会を中心に、小樽商科大学 木村泰知教授、元小樽商科大学 特任准教授 山本真史氏、弊社・合同会社TOKYO6 ENTERTAINMENTにより企画運営しております。

お問い合わせは小樽観光協会、もしくは弊社までお願いいたします。